SSブログ

アニタ ディレクターズカット版 [映画]

香港の歌手、梅艶芳(アニタ・ムイ)の伝記的映画のディレクターズカット版が、ディズニープラスにあったので見てみた。


もともとは映画だったものをかなり長くしているらしい。いずれにしても久しぶりにまともな広東語を話している映画を見た。そして、セットや衣装も美しい映像で当時を忠実に再現しているので、画面を見ているだけで楽しい。香港映画も死んだ訳ではなかった。


アニタムイは90年代を中心に、香港では大スターだった。ただ、個人的には特別好きではなく、どすの効いた声で歌う歌手で、映画には頻繁に出演する女優、そして個性的なメイクや衣装などで自分を演出している人という印象。2003年に癌で亡くなっていて、そこのとはニュースでも知っていたが、まだ若いのに、あんな大物がなくなるなんて、と驚いたことをを覚えている。


アニタが近藤真彦と交際していたことを私はこの映画を見るまで知らなかったので、正直言って、格が違うし、なんで近藤真彦?と思った。実力も華も経験も兼ね備えたアニタが、ただのアイドル歌手に惹かれたとは今でも信じられない。いずれにしても、相手に幻滅する前に終わった短い恋だったので、アニタにとっては良い思い出だったようだ。


それから、病気のこと。最後のコンサートの映像では、歌も力強いし、特別痩せてもいない。それなのに、45日後に亡くなったというのが解せなくて、少し調べてみた。


子宮頸がんで亡くなっているのだが、1999年には腫瘍が見つかっていて、良性だと言われていたらしいのが、亡くなる1年前に悪性とわかり、手術は1回もせず、最初は漢方治療、亡くなる4か月前になって初めて抗がん剤を始めたらしい。もっと早く治療していれば、腫瘍を丁寧に診ていれば十分治ったのではないかと思う。ただ、亡くなる45日前まで、8回の単独コンサートを行い、舞台と結婚するというトリの白いウェディングドレス、「バイバイ」と元気に手を振り舞台を降りる最後の姿には、アニタの人生を「伝説」に昇華させるドラマ性があって、これは最初から標準治療を行ってたらもしかしたら得られなかったかもしれない。


(追記)第1話くらいで、アニタがナイトクラブで歌っているとき、マネージャーが今日の客は、「台湾人〇組、日本人〇組」とアニタに言うのだが、ここで字幕は「日本人」と訳しているが、実は、gaazai、加仔、ガーザイという日本人に対する蔑称が使われている。ガーの漢字がわからなかったので、ChatGPTに聞いてみたら、「差別的な表現であるため使用を避けるよう」お勧めされた。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 0

C-Popを聞くー2022年編|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。